 風船や竹、お菓子のスティック、植木鉢スタンドなどスイミーではこれまでも身近にあるもので楽器を作ってきました。今回は再び竹を使います。講師は夏休みの
風船や竹、お菓子のスティック、植木鉢スタンドなどスイミーではこれまでも身近にあるもので楽器を作ってきました。今回は再び竹を使います。講師は夏休みの
 「流しそうめん機」につかった竹よりも細めの竹を、
「流しそうめん機」につかった竹よりも細めの竹を、 作る途中で竹筒の音を楽しみ、できあがったら、思い切り振ったり動かしたりして音を聴き比べました。
作る途中で竹筒の音を楽しみ、できあがったら、思い切り振ったり動かしたりして音を聴き比べました。○サンドペーパーでツルツルにするところが難しかった。
○輪っかに切るところが楽しかった。
○チンチンという音がきれい。
などいろいろな感想がありました。楽器としてはもちろんインテリアにもなりそうな「ジングルスティック」です。お迎えのパパやママが大きな楽器に驚き喜ばれる姿に、子どもたちも満足そうでした。
 岡部先生、今日も子どもたちにもの作り体験をさせて頂きありがとうございました。大変楽しかったです。秋も本番、みかんの季節もそろそろですね。今年もおいしいみかんを楽しみにしています!
岡部先生、今日も子どもたちにもの作り体験をさせて頂きありがとうございました。大変楽しかったです。秋も本番、みかんの季節もそろそろですね。今年もおいしいみかんを楽しみにしています!
