今日のテーマは「和の博多」。西新駅から地下鉄に乗って中洲川端駅へ。地下鉄に乗りつけない子もいて、わくわくトリップ気分です。
川端商店街によく似合う博多弁の大きな垂れ幕。
博多の総鎮守の櫛田神社は七五三のお参りの方や国内外の観光客で大にぎわい。牛にさわって「頭がよくなりますように」。
手水を使い参拝しておみくじをひいて。一年中見ることができる櫛田神社の飾り山笠を前に、歴史好きのHくんが五条の橋の義経弁慶について教えてくれました。
博多町家ふるさと館で博多人形師さんのおはじきづくりを見学。繊細な手つきを目の当たりにして「これは全部先生がつくったんですか?」と敬語で質問するみんな。尊敬の気持ちが表れていましたね。なんと、人形師の下川貴士さんが目の前で作られたおはじきをいただき大感激でした!
昼食は博多うどんをいただきに、櫛田神社から歩いてすぐの木屋さんへ。ごぼう天うどん、ざるうどん、カツ丼。どれもお出汁がきいておいしい!
切り盛りされる阿部さんご一家は、西流の重鎮さんでもある生粋の博多っ子。店内には山笠に関する品がいっぱいです。近くから遠くからお客さんが次々と来られるなか、子どもたちを温かく迎えてくださいました。
川端商店街、櫛田神社、博多町家ふるさと館、おはじき、博多うどん。情緒あふれる博多を歩き地元の皆さんの優しさにふれた秋の一日。貴重な経験をさせてくださった皆さんに感謝いたします。