防災週間が始まりましたね。スイミーでも、いざというときの備えとして「非常用持ち出し袋」と「災害用伝言ダイヤル171」について学びました。
懐中電灯、携帯ラジオ、ヘルメット、笛、ろうそくやライター、食品、水、油性ペン、ガムテープなど一般的な非常用持ち出し袋のリストを見ながら、なぜそれが必要なのかを考えます。
「缶づめ入れたら、缶切りもいるよね」「私はめがねがいるんよね〜」
非常時には、誰もが必要なものだけでなく、自分に必要なものも持ち出さねばなりません。ひとしきり考えたら、西新商店街の100円ショップに買い物に出かけます。
「ポーチかわいい!」「防災にはあんまり関係なくない?」「そっか〜」
「笛もってないから買おうかな」「いいね、自分のが要るよね」
友だち同士、あおい先生にも相談しながら楽しく悩んで購入しました。
防災週間にテストができる「防災用伝言ダイヤル171」も試してみます。知識としては知っていても、実際に試してみないとわからないことがいっぱい。遊び半分、笑いながらでもいいから、何度もやってみることが大事です。
昼食前の読み聞かせは、あおい先生へリクエスト。
昼食は、たまごとポテトのオープンサンドイッチに朝摘みバジルのガーリックトーストです。「食べるかしら?」とみち子先生は心配されていましたが、焼くのがおいつかないほどの食べっぷりでした! お手製の大学芋も完食です。
いただきものの上新粉を使った、みち子先生の梅が枝餅。「梅が枝もち風ですから」と言われますが、アツアツで最高においしゅうございました♩